top of page

輸入壁紙施工

お客様がお買い求めになった輸入クロスの施工をいたします。

当店では商品販売はしておりませんが、施工のみうけたまわっております。

輸入クロスは、施工が難しく、一般のクロス屋では断られる場合があります。

当店は、生地物壁紙、フリース(不織布)壁紙などの難しい施工も多数手がけておりますので、ご安心ください。

​お客様の理想のインテリア作りのお手伝いをいたします。

​参考価格 

6帖の壁1面程度 30,000円(税抜)程度

 (既存の壁紙めくり、のり代、めくり処分費含みます)

 

上記価格は、1面のみの場合ですので、たとえば1面のみお客様が輸入クロス専門店でお買いになった材料で

他の面は、当店で国産クロスで

という場合は、

参考価格 

6帖の張替え 65,000円(税抜)程度

(1面のみお客様支給の輸入クロス)他国産ハイグレードクロス

(既存の壁紙めくり、のり代、めくり処分費含みます)

c0095091_1275559.jpg

輸入クロスのお話

​国産の壁紙クロスが幅約90cmなのに対して、

輸入クロスはどの国のものもたいてい幅50cm前後です。

そして、国産クロスがひと巻き50mのものを裁断して使用するのに対して、

輸入クロスは10mごとにパックされています。

欧米では内装というのは業者に依頼するより自分でする人が多いです。

よく、海外の映画やドラマなどで壁を塗装しているのを見かけます。

壁紙クロスもそれと同じで、素人でもDIYで扱いやすいように幅が狭く10m単位で購入できるようになっているのです。

あれ?待ってください。

上の文章で、輸入クロスは施工が難しいって書いてるじゃないですか??

てつっこみが入りそうですね^^;

おしゃれな輸入クロスのインテリアの写真・・・・

写真からでは、わかりませんが

いがいと、おおざっぱに貼ってあったり、柄が平気でずれていたりします。

お国柄でしょうか?

日本人は、きっちりきれいにしていないと気がすまないですが

意外と、海外の方は、貼った壁紙が柄がずれているとか気にしないようです。

ほどほどの仕上がりでいいのでということで素人が壁紙を貼る場合、

90cmのものを張ることが難しいけれど

50cmのものなら簡単ということです。

しかし、きれいな仕上がりを求める場合は・・・・

熟練したプロであれば、90cm幅の方が早くきれいに貼れます。

要するに、プロの仕上がりには及ばないけど素人が貼るなら50cm幅が扱いやすく

プロがきれいに早くには90cm幅が簡単で

プロがきれいに貼るは輸入クロス50cm幅の方が時間がかかってしまうということなのです。

main1_edited.jpg

お問い合わせはこちら

0725-58-7809

職人のみの店ですので施工中お電話に出られない場合があります。出られない場合こちらから折り返しお電話いたします。

壁紙張張替え・クロス張替え・床リフォーム(クッションフロア・タイルカーペット・フロアタイル等)オーダーカーテン・カーテンレール・トイレ洗面化粧台リフォーム

よしだ内装

〒594-0013 大阪府和泉市鶴山台2-10

 壁紙クロス床工事30年の実績

<業務エリア>堺市・和泉市・泉大津市・高石市・松原市・岸和田市・貝塚市・泉佐野・大阪狭山市・忠岡町・熊取町・富田林市・河内長野市・藤井寺市・​泉南市・泉南郡・田尻町(業務エリア外は、お見積り時に交通費のご負担をお願いしております)

bottom of page